皆さま
こんばんわ!
今日はこうもりの退去後の除菌、消臭清掃をさせて頂きました。
最近、こうもりがエアコンに入り込んだり、換気扇に住み着いたりして困っていると言ったお声をお聞きします。
TVでもこうもり駆除の特集が組まれるくらい、深刻な問題になっている様です。
そもそも、血を吸うイメージのこうもりですが(私だけ?)どの様な害があるのでしょう?
・・・気になったので、調べました。
まず、血を吸うこうもり(笑)
『チスイコウモリ』という名前のこうもりがいます。・・・動物の血を吸うそうです・・・
なんと、2017年には人間の血の味も覚えたらしく、吸うらしいです・・・
でも日本在住の方、ご安心ください!生息地は南米です!南米の方、お気をつけください・・・
さて、日本で害を与えているこうもりは『アブラコウモリ』と言うらしく、体長5cm程で、体重は10g程度しかないそうです。
夏が繁殖期で活動が活発になるらしく、一度に3匹くらい産み、年々増え続けるそうです・・・
お家に住み着いてしまうと、こうもりに付着しているダニやノミがお部屋に飛散します。
また、糞害での臭いが問題になること、糞が乾燥後飛散し、ダニやノミと同様、アレルギー症状や感染症も引き起こす可能性がある様です。
実際に今日お伺いしたお客様も匂いが気になり除菌消臭のご依頼をされたそうです。住み着いていた換気扇があるお部屋にはこうもりの糞や、正体不明な黒いツブツブも換気扇周辺に付着していました。。
そんな害しかないこうもりですが、蛾やゴキブリを食べるらしく、『鳥獣保護法』によりしっかりと守られているらしく、傷つけたり、駆除することは出来ないらしいです・・・まぁ、面倒な存在ということですね・・・
〜 こうもり退居後の除菌、消臭清掃 〜
2018年9月13日