皆さま
こんばんわ!
今日はこうもりの退去後の除菌、消臭清掃をさせて頂きました。
最近、こうもりがエアコンに入り込んだり、換気扇に住み着いたりして困っていると言ったお声をお聞きします。
TVでもこうもり駆除の特集が組まれるくらい、深刻な問題になっている様です。
そもそも、血を吸うイメージのこうもりですが(私だけ?)どの様な害があるのでしょう?
・・・気になったので、調べました。
まず、血を吸うこうもり(笑)
『チスイコウモリ』という名前のこうもりがいます。・・・動物の血を吸うそうです・・・
なんと、2017年には人間の血の味も覚えたらしく、吸うらしいです・・・
でも日本在住の方、ご安心ください!生息地は南米です!南米の方、お気をつけください・・・
さて、日本で害を与えているこうもりは『アブラコウモリ』と言うらしく、体長5cm程で、体重は10g程度しかないそうです。
夏が繁殖期で活動が活発になるらしく、一度に3匹くらい産み、年々増え続けるそうです・・・
お家に住み着いてしまうと、こうもりに付着しているダニやノミがお部屋に飛散します。
また、糞害での臭いが問題になること、糞が乾燥後飛散し、ダニやノミと同様、アレルギー症状や感染症も引き起こす可能性がある様です。
実際に今日お伺いしたお客様も匂いが気になり除菌消臭のご依頼をされたそうです。住み着いていた換気扇があるお部屋にはこうもりの糞や、正体不明な黒いツブツブも換気扇周辺に付着していました。。
そんな害しかないこうもりですが、蛾やゴキブリを食べるらしく、『鳥獣保護法』によりしっかりと守られているらしく、傷つけたり、駆除することは出来ないらしいです・・・まぁ、面倒な存在ということですね・・・
ブログ
小便器(男性用)とタイル床のお掃除をさせて頂きました!
2018.5.13
皆さま
いつもご覧いただき誠にありがとうございます!
今日は小便器(男性用)とタイル床のお掃除をさせて頂きました!
早速ですが、タイル床を見ていきましょう!
いつもご覧いただき誠にありがとうございます!
今日は小便器(男性用)とタイル床のお掃除をさせて頂きました!
早速ですが、タイル床を見ていきましょう!
はい、キレイになりました!
どうしてもおそうじ前の汚れが気になる方は、ご自宅や職場の小便器を開いて見てください。
パンドラの箱を開くかのような、とても勇気が必要ですが、新しい世界が開けるかもしれません(決して開けませ・・・)
冗談はさておき、石化した尿石は簡単には取れませんし、匂いの原因はここにあることが殆どです・・・
そんな時はプロにお任せ!
「うちのトイレもピカピカにしたいけど、一体いくらなの?」
そう思われた方、まずはお電話ください!
すぐにお伺いして、無料お見積させて頂きます!
では、みなさまからのお電話、心よりお待ちしております!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
おそうじ本舗 富山婦中店
富山インター店
☎0120-417-901
担当:紙屋 剛
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
富山県内いつでもどこへでもお伺い致します! お気軽にお問合せ下さい!
どうしてもおそうじ前の汚れが気になる方は、ご自宅や職場の小便器を開いて見てください。
パンドラの箱を開くかのような、とても勇気が必要ですが、新しい世界が開けるかもしれません(決して開けませ・・・)
冗談はさておき、石化した尿石は簡単には取れませんし、匂いの原因はここにあることが殆どです・・・
そんな時はプロにお任せ!
「うちのトイレもピカピカにしたいけど、一体いくらなの?」
そう思われた方、まずはお電話ください!
すぐにお伺いして、無料お見積させて頂きます!
では、みなさまからのお電話、心よりお待ちしております!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
おそうじ本舗 富山婦中店
富山インター店
☎0120-417-901
担当:紙屋 剛
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
富山県内いつでもどこへでもお伺い致します! お気軽にお問合せ下さい!
SHARP(シャープ)お掃除機能付きエアコン分解洗浄 "AY-B28SX-W"
2018.5.13
吹き出し口を見てみましょう!
・
・
・
・
・
ピントがイマイチ合っていません(涙)
おそうじの技術同様、写真の技術向上にも日々精進します・・・
話は戻り、匂いはどこからくるか?ですが、エアコンは空気を吸って吐き出す事で、お部屋を温めたり冷やしたりしています。
アルミフィン(熱交換器)やファンなどに付着した埃が、クーラーなど使用しアルミフィンが結露する事で付着した埃が湿気を帯び、その埃にカビが生えます。
エアコンは空気をアルミフィンから吸い込みますので、アルミフィンに生えているカビの匂いを引きつれ、吹き出し口から排出されます・・・
また、油や食べ物の匂い、タバコ、ペットに関しても同様に匂いの原因になりえます。
・
・
・
・
・
ピントがイマイチ合っていません(涙)
おそうじの技術同様、写真の技術向上にも日々精進します・・・
話は戻り、匂いはどこからくるか?ですが、エアコンは空気を吸って吐き出す事で、お部屋を温めたり冷やしたりしています。
アルミフィン(熱交換器)やファンなどに付着した埃が、クーラーなど使用しアルミフィンが結露する事で付着した埃が湿気を帯び、その埃にカビが生えます。
エアコンは空気をアルミフィンから吸い込みますので、アルミフィンに生えているカビの匂いを引きつれ、吹き出し口から排出されます・・・
また、油や食べ物の匂い、タバコ、ペットに関しても同様に匂いの原因になりえます。